日本ITセキュアは、セキュリティ対策とネットワーク管理の機器やソフトウエアを専門に提供する技術集団の会社です。

製品概要: ネットワーク自動調査・描画システム codima autoMap

ネットワークつなぐだけで、IPネットワーク機器をVisoに自動描画

autoMapは、ネットワークの調査を自動化し、ITネットワークを視覚化することで、ネットワーク管理者の時間と運用管理コストを削減します。 autoMapは、SNMPやWMIなどのプロトコルを使ってネットワークを自動探索し、ネットワーク機器の設定情報やインベントリを取得し、MicroSoft® Visio®のデータとして、ネットワークトポロジーを自動描画します。

主な特長
  • Microsoft® Office Visio® のネットワークトポロジー図を自動作成
  • WebサーバーにHTMLとしてネットワークのトポロジーマップや資産のレポートを保存 - ネットワークのトポロジーを資産の情報を表示・共有
  • デバイスがどのように接続されているかを見ることで、ネットワークのキャパシティの計画策定や運用効率を向上。 スパニングツリーやサブネット、VLANトポロジーだけでなく、リンク情報も表示
  • ネットワークプロトコルで管理されているデバイスだけでなく、ノンインテリスイッチなどの管理外のデバイスも検知
  • WindowsとLinuxの両方のプラットフォームを特定し、レポートを作成
  • SIP電話、SIPサーバー、SIPゲートウェイを自動的に特定
  • ネットワーク上の既存のエージェント(SNMP, WMI など)からの情報を収集する為、個別のエージェントの導入は不要
  • Microsoft® のインフラストラクチャ上で Microsoft® Baseline Security Analysis (MBSA) を実行。 MBSA と1クリックで統合
  • オプションの Multi Site Scheduler を追加することで複数のサイトの自動検出を実行

ms_rogo.JPG              ms_rogo_2.JPG 

ネットワーク描画イメージ図

  codima_1.JPG

                               拡大表示 

 ネットワーク・インフラ・トポロジー

  • Layer 2 トポロジー
  • Layer 3 トポロジー
  • サブネット・トポロジー
  • WAN・トポロジー
  • VLAN トポロジー
  • トランク・トポロジー
  • スパニング・ツリー・トポロジー

                        

 過去データベースとの比較表示

    過去のディスカバリーデータと比較し、変更箇所を識別表示

 

history2.png                                  拡大表示            

    スケジュール機能とあわせて、定期的にネットワーク上の変化を確認


  スイッチポートの使用状況レポート - スイッチの使用されているポートの数と各ポートの使用状況を表示

                  autoMap_8.JPG

                             拡大表示


ネットワークコンポーネントの表示
Asset view
でデバイスの概要や、Link 情報、PortTable 情報のtab が作成され、選択する事でそれぞれを表示します。また、サーバのSNMP Windows マシンのWMI をイネーブルにしている場合、対象機器のハードウェア情報(CPUDISK 容量、モニタ情報等)や、インストールされているソフトウェア情報(アプリケーション名や、バージョン名等)詳細な情報を取得する事が可能です。

 

                                            autoMap_3.JPG 

                                                                拡大表示 


  

Codima Discovery Engine

Codima Discovery Engine は、検出時に次のようないくつかのプロトコルを使います。

 SNMPSIPNetBIOSICMPDNS、そしてベンダ固有のWMICDPEDP のようなプロトコル。

  一般的で、普遍なプロトコルを使うことで、検出をエージェントレスにします。

• ネットワークを越えた複数のSNMP Read Community をサポートします。

• 検出パラメータをユーザが設定できる機能を提供します。

 許可IP アドレス、禁止IP アドレスの範囲を設定可能

 帯域は64Kbs から640Kbs まで設定可能

 検出はIP アドレスの範囲に制限、あるいはできるだけ多くのIP アドレスを検出するように設定可能

• ファイアウォールを越えて検出を提供

 

 

【ハードウェアおよびソフトウェア要件】
推奨スペック

 Microsoft® Windows VistaXP, Server 2003 2GHz CPU(最小)

 1GB RAM(最小)

 モニタ解像度:1024 x 768 (最小)

 

3rd Party Software

·         Microsoft® Office Visio® 2007 Edition (または、Microsoft® Office Visio® 2003 ) - isioは、autoMap/autoMonitorをご使用になる際は、必須です。 

·         Java 2 Platform, Standard Edition (J2SE) V1.4.1 以降 - autoMapインストール時に自動的にインストールされます。

·         Microsoft® Access® driver -Microsoft® Access® database autoMap database をリンクさせる為のドライバーで、 autoMapインストール時に自動的に設定されます。

 

autoMapプレインストールノートPC版も販売しています。 

 

                                               活用事例 | FAQ